Apple Payの登場により、財布がどんどんと軽くなってきて、そろそろ財布の代わりにモバイルバッテリーを持ち歩こうと考えているSumiです。
今回は、Apple Payでデビットカードを使う方法を見ていきたいと思います。
この記事の目次
Apple Payにデビットカードを登録する
結論から言うと、Apple Payに直接デビットカードを登録することはできません。
現在の仕様だとクレジットカードしか登録できず、クレジットカードもどきのようなデビットカードやLINE PayのJCBカードは登録できません。
それではどうやってデビットカードをApple Payで使うのかと言うと、交通系ICカードSuicaを使用します。
ApplePayに登録されているSuicaを使う
ApplePayとSuica
Apple Payを使うことで、楽に改札を通ることができるといったSuicaのCMをみたことはありますでしょうか?
↓こちらのCMです↓
スイスイっと改札を通るのってやっぱりかっこいいですよね!
また、「あ、チャージしてない」となったときもわざわざ改札に行かずにiPhoneでチャージできてしまう。
僕の中でかなり革新的でした。
Suicaの発行の仕方
基本的には、ApplePayでSuicaを利用したい場合、
のどちらかになります。
①の場合、My Suica(記名式)/Suica定期券/Suica(無記名)を選び、Suicaを発行します。
②の場合、ApplePayからSuicaの読み込みをし、WalletにSuicaを追加してからアプリ上で登録する流れになります。
Suicaのチャージ方法
Suicaのチャージ方法は、
の2種類があります。デビットカードからSuicaにチャージするには、①のSuicaアプリからチャージします。
デビットカードでSuicaにチャージする方法
チャージ用のクレジットカード情報をデビットカード情報にすることでデビットカードからチャージできるように設定します。
流れとしては、
①アプリ右下の「チケット購入 Suica管理」のボタンを押す
②Suica管理にある「登録クレジットカード情報変更」を押す
③デビットカードの情報を入力する
最後に次へというボタンを押せば完了です。
チャージの際の注意
画像のようにチャージと押すと、ApplePayからもチャージできるように2つのチャージ先が出てきます。
黒いApplePayの方を選択すると、デビットカードではなく、ApplePayに登録されているクレジットカードからチャージされてしまうので気をつけましょう。
Suicaアプリを使わず、iPhoneのWalletアプリから画像のようにチャージしてしまうと、
ApplePayに登録されているクレジットカードからのチャージになってしまいます。
必ず、Suicaアプリからチャージするようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回デビットカードをApplePayで使うことはできないけど、Suicaを使うことで、ApplePayをデビットカード的に利用する方法をみてきました。
キャッシュレスは便利だけれど、クレジットカードだと翌月払になるから嫌だという僕のような人にはぴったりな方法だと思います。
是非参考にしてみてください。
デビットカード以外にも、LINEPayのJCBカードやKyash等で発行したカードも同じ方法で登録できます。
使いすぎを気をつけられるデビットカードを登録して、うまくキャッシュレス生活を送りましょう。